2024-09-07
ダブルモンク
英国製のチャールズFステッド
現在、こちらのダークブラウンは欠品しておりますので
お取引先様にはご迷惑をお掛けしておりますが
再開次第ご連絡させて頂きますので
恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。
セミスクェアトゥのダブルモンクになります
美錠をシルバーかゴールドからご選択して頂けます
卓越した日本のクラフトマンシップから生まれる貴方だけの靴やスーツ
Piccolo Kyotoはダンディズム・エレガンスを追求し品質にこだわった商品をご提供致します。
当店は、日本の職人技による品質の高さにこだわっています。素材選びや細部にわたるディテールに至るまでこだわり、熱心に取り組んでいます。また、ものづくりの伝統を受け継いでいることも自負しており、世界に向けて日本のものづくりの素晴らしさを体感して頂きたいと考えております。
2024-09-07
英国製のチャールズFステッド
現在、こちらのダークブラウンは欠品しておりますので
お取引先様にはご迷惑をお掛けしておりますが
再開次第ご連絡させて頂きますので
恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。
セミスクェアトゥのダブルモンクになります
美錠をシルバーかゴールドからご選択して頂けます
2024-09-07
ホールカットでシンプルな一足
国産ブラウンレザーになります
昨今、物価高騰などから、国産革でも、キズを目立たなくみせるように顔料仕上げしているものも多く出回ってきているのですが、変なテカリ感もなく革は国産のなかでも上質なものを選択して頂けます。
2024-09-07
こちらは、ビックサイズのサイズ10
日本サイズに換算すると約28㎝の3E になります。
普段、29㎝から30㎝くらいまでのスニーカーを履いていらっしゃる方なら
サイズ的には良いかなと見立てています。
ビックサイズになってバランスが崩れてみえないように工夫しています
2024-08-13
グリーンのラクダ革とアリゲーターのコンビネーションになります
グッドイヤーマッケイ製法
トゥ部分がグッドイヤー製法で
ふまず部分がマッケイ製法にしています
返りよく軽くて軽快です
2024-06-24
特にじめじめした梅雨のシーズン 商談相手に印象軽く魅せるために重宝するグレーのスーツ
落ち着きと品の良さをアピールできるワインレッドのネクタイと淡いサックスのシャツにサスペンダーをコーディネーションしてみました
ソックスとサスペンダーの色目をあわせて統一感をだしています
フランス製のレザー アノネイのワイン色にて
アノネイもなかなか枯渇しております
キメ細かく履いて磨くたびに艶感が出てきます
雨でも安心なビブラムソール装着してもらいました
2024-05-29
丁度仕上がってきたので、ご紹介させて頂こうと思います
これまでは、クロケットやパラブーツ、ボナフェ等を仕入れて店舗で販売させて頂いてきてましたが、自身で展開しているオーダーシューズに力を入れ始めて10年弱になります
今までは、どうしても海外メイカー優位であり、アイデアはあったのですが、色々と凝ったことも出来なかったのですが、、。
今年はローファーを改良しました
ここから少しだけ、アップデートが加わりますが、
考え方としては、トータルコーディネートを考えた時に、靴だけ主張しすぎない靴であること。それから、ブランドのネームバリューでなく、見た目が純粋にカッコいいと思ってもらえるような靴であること。履き味は勿論ですが、ディテールにはこだわり、定番的に履いて頂けるような靴であること。これらを大事にしつつ、バリエーションを増やしていけるように、日々思考錯誤しています
材料費、光熱費、輸送費の高騰や円安に加えて、フランスや英国から仕入れる革の枯渇問題もあったりしますが、それでも良いものを取り揃えていけるように知恵を絞り、取り組まなければいけないと感じております
こちらのアノネイのライトブラウンは夏におススメしたいお色目です
2024-03-28
ピッコロ京都にてオーダーシューズのトランクショーを開催致します
4.4(木)~4.14(日)
※4.14(日)は名古屋
MIYAGI KOGYO ローファー受注会 【要予約】
あまり出回っていない宮城興業のMIYAGI KOGYOトップライン
この夏に向けて一足いかがでしょうか?
納期3ヶ月 ¥69,630(税込)~
また、4.14(日)のみになりますが名古屋で開催いたします。
こちらはMIYAGI KOGYOとHOUSE STYLEのお披露目会となります。
グッドイヤーウエルト製法とハンドソーンウエルテッド製法の違いなど
見てもらえると思います。
2024-03-17
マシーンメイドのオーダーシューズ
マシーンと言っても、かなりの部分で手作業の工程があり
納期は75日頂戴しております
グッドイヤーウエルト製法とマッケイ製法のコンビネーション
ウエストふまず部分がマッケイに設計しており
グッドイヤーながら返りの良さが体感してもらえます
この仕様は、ピッチドヒールに設計しています
底面は、伏せ縫いにてシャンクを厚く盛っています
こちらは、アップチャージの仕様になりますが
履き心地と見た目は、通常ラインのグッドイヤーウエルト製法やマッケイ製法に比べると相当良くなります
2024-02-14
京都市芸術新人賞の表彰式にて有職料理 萬亀楼 11代目若主人・生間流式庖丁31代目次期継承者の小西雄大様にお仕立ていただいておりましたスーツ・シャツ・シューズなどご着用頂いております
おめでとうございます
写真は、門川京都市長facebookより
スーツ・シャツ・シューズ・・・オリジナルオーダーメイド
ネクタイ・・・ステファノリッチ
スーツ生地について
ダブルピーク一掛釦仕様のスーツの生地は、ドーメル トニック2000
式典には抜群ですが、すでにコレクションからは廃盤となっており入手できない生地です
毎年限られた量の原料が刈り上げとなり、希少性の高い生地でした
ウールとモヘアの混紡からなり、生地は艶感があり、英国製の生地はしっかりとした打ち込みで皴が目立ちにくいのが特徴です
服地に仕上げると通気性、保湿性、伸縮性を併せ持ち合わせます
パタゴニアウールは繊維の縮れが多く、強く膨らみがありますので立体感が出て見栄えが良いです
2024-02-11
国産のアンティークレザーをアッパーに選択しておつくり頂いております
木型とレザーの雰囲気がマッチしていますね